日常

日常

自治会、抜ける?抜けない?

自治会へのモヤモヤ夏祭りの季節ですね!我が家は自治会に加入していて、例年のごとく案内が回ってきます。正直、自治会面倒だな…と思ってしまう自分がいます(笑)💦しかし、70代の両親と同居している我が家では特に父が「自治会というのは抜けるものでは...
日常

アラフィフ姉妹【鎌倉観光】

人込み回避「鎌倉」穴場スポット休日は激混み、平日でも混んでいる大人気スポット鎌倉!今や日本人だけでなく外国人にも大人気ですよね!それでも行きたくなるのが鎌倉の魅力!鶴岡八幡宮や高徳院の大仏は見たことあるし…チャットGPTに穴場を教えてもらい...
日常

泳げない子ども増加

子どもたちが泳げなくなった4大要因■「25mクロール」泳げる子どもが減少埼玉県教育委員会の「令和6年度 学校体育必携」では、 「クロールで25m以上泳げる」児童の割合は、小学校6年生で男子・女子共に2019年には70%を超えていましたが、2...
日常

父の日の手紙。1日遅れで失礼します💦

父さんごめんなさい🙇皆さん、父の日お忘れなかったでしょうか?父の日の存在の薄さ…という言い訳(-_-;)父さんいつもありがとう。耳が遠い私と、耳が超人クラスに遠い父との会話…そろそろ苦情が来そうだし、お店からは出禁をくらいそうですね(;'∀...
日常

親の収支ご存じですか?

親の資産、どうなってるの?GW後半帰省されている方も多くいらしゃるかと実家暮らしの私は、毎日両親と顔を合わせるのでお互いに何のありがたみも感じませんが(笑)顔を見せるだけでも親孝行!!たまの帰省でダークな会話はしたくないとは思います。しかし...
日常

人生に一度はひとり暮らしは必要か⁈

先日、歌手のGACKTさんが”人生に一度は1人暮らしをするべき”「孤独と向き合うことで家族や仲間への感謝が生まれる」的な発言をされたようでそれが反響を呼んだとか…1人暮らしは成長するのか?僭越ながら生意気にもわたくし30代に1人暮らしを経験...
日常

脱!ダイエット⁈食せよ!乙女!!

日本の20代女性 5人に1人が低体重日本肥満学会によりますと日本では20代女性の約5人に1人がBMI18.5未満の「低体重」となっていて先進国の中でも特に割合が高いようです。【日本の20代女性】痩せの人(BMI18.5未満)19.1%肥満(...
日常

マシュマロ女とスルメ女

しっかりした子と天然な親自慢話ではないが私は「しっかりした子」として成長した。それは、しっかり者の両親の元しっかりと躾を守りすくすくと成長した。というものではない。我が家は誰もが認める天才的天然で私が年少から低学年の話カギを忘れて家を出た私...
日常

風の時代と返品女

風の時代到来 輝く!ミニマリスト私が生まれた昭和から平成そして令和へと。時代は現在大変革期にあるようで「土の時代から風の時代」と言うらしいです。物質的な豊かさというよりも内面的な豊かさの価値が高まる時代へ時代が大きく変化していくようです。目...
日常

我慢とはなんぞや??

繊細さんと心配性の間幼い頃から「心配性」であった。小さなことから、もちろん大きなことまですぐに動じるタイプの人間で生きていくのがまぁ~一苦労…。心配と不安が付きまとう。なので体も強くはなかった。今はだいぶ楽になったが特に光刺激に弱くだから、...