日本の20代女性 5人に1人が低体重
日本肥満学会によりますと
日本では20代女性の約5人に1人が
BMI18.5未満の「低体重」となっていて
先進国の中でも特に割合が高いようです。
【日本の20代女性】
痩せの人(BMI18.5未満)
19.1%
肥満(BMI25以上)
21%
全体の8割は痩せから標準体型で
痩せる必要はないのです。
「細い=美しい」なぜそうなった背景と要因
それでも「痩せたい!」
細い=美しい
という価値観は日本では
かなり根深いものがあります。
1970年代以降
ファッションが欧米化し
当時の海外モデルのような
スレンダー体型の流行が伴い
メディアやファッション誌も
細身のモデルや女優を起用することで
「痩せている=美しい」
という価値観を読者に刷り込ませていった
という要因が考えらるようです。

また
ダイエット産業の成長が目覚ましく
「痩せていることが美の象徴」
という風潮が加速したとかしないとか…

かつては「ふくよか=美人」だった?
江戸時代や大正時代など
むしろ”ふくよかな女性”が
豊かさ・健康の象徴として
美しいとされていたようです。

飽食の時代と
空腹の時代(っていうのかしら?)
ないものねだりなんでしょうか…
太ることは難しい??
ご存じですか?
痩せるよりも
太る方が遥かに難しいこと。
日本女性痩せの全体割合
12%
痩せすぎてて
悩んでる人もいるはずなのに
太ってる人が
痩せる番組はあれど
痩せてる人が
太る番組を見たことがない。

我が家の母と姉は
若い頃は標準体型でしたが
あれよあれよと痩せていき
重篤な病気ではありません。
が、
ホルモンバランスか?
なんなのか?
原因は不明。
食べりゃ~いいじゃん!
と思うでしょ!!
「食べても太れない」のです!
1キロも( ;∀;)

「ラッキー」なんて
思うでしょ⁈
筋肉量の不足で
とにかく二人とも
「凝り」がヒドイ(*_*;
首から肩から腰に至るまで
尋常じゃない位ゴリゴリ(*_*;
頭や腕を支える負担が大きいため
筋肉が緊張しやすくなるんだとか…

母の場合、肉がなさ過ぎて
同じ体勢で寝てると
寝返りを打たないと
痛いんだとさ…
脱!過度なダイエット
老婆心から
またまた失礼いたします
m(__)m
「食べることは生きること」
この情報過多社会で生きていくには
しなやかで逞しい
フィジカルとメンタルが重要。
過度なダイエットの
栄養不足では
この大海原を泳げない。

栄養不足による脳機能の低下で
集中力が落ちたり
気分が不安定になったりと
メンタルを病みやすい。

若いのでフィジカル的には
何とかなったとしても
後々支障が出てきたり…
私も若い頃
おにぎり1個/日のみ
という無謀なダイエットで
栄養不足を起こしてしまい
爪は竹爪
急激な体重減少のせいで
出産経験ございませんが
太ももの付け根部分に
妊娠線ができてしまった(*_*;

ハンドクリームを塗ったり
70代半ばの母の栄養満点料理を
今だに食しておりますが
もう20年以上、竹爪は治りません
妊娠線も
消えることはないでしょう…
あなたにダイエット必要ですか?
「痩せたい!」
という、ある意味
”信仰心”かしら⁈これは…
マインドを変えるのは
相当難しい(*_*)
私とて
後から気づいたことで
言えた義理はないですが…
失敗したからお伝えしたい!
後悔先に立たず!!
「数字より心を満たそう!!」
「体型より笑顔を!!」
「細さよりしなやかさを!!」

それでもど~しても
痩せたい!そこのあなた!!
シンデレラ体型より
美容体重を目指しませんか?
身長(m)×身長(m)×20
例)
160cmの場合51.2kg
(痩せの限度はここまでと…)
※ちなみにシンデレラ体型は
46.1kg
そして、標準体型
56.3kg

そして
食事制限よりも
運動習慣つけませんか?
「痩せた?」聞かれるより
「いつも元気だね!」を
無理なく一緒に目指しませんか?
